2024年05月13日
◆ 連絡用のページ
当方に連絡したい人は、下のコメント欄に記入して、送信してください。(公開はされません。)
2022年01月15日
2018年12月23日
2016年05月15日
2015年10月11日
◆ マイナンバーのシステム分離
マイナンバーの情報漏洩を防ぐために、システムをインターネットから分離する、という方針がある。しかし……続きを読む
2014年07月20日
◇ 個人情報漏洩の法的問題
個人情報漏洩については、犯行者の悪意よりも、法的制度の不備の方が、より根源的である。
(参考:ベネッセの事件/高木浩光氏の論考)続きを読む
(参考:ベネッセの事件/高木浩光氏の論考)続きを読む
2014年07月15日
◇ Yahoo と Tカードの個人情報
Yahoo と Tカードは、個人情報のやりとりをする。「氏名と住所は削除するから個人情報ではない」と弁明しているが、本当か?続きを読む
2014年01月21日
◇ 武雄市図書館のどこが問題か?
武雄市図書館では、ツタヤが図書館に併設されている。そのどこに問題があるか? 個人情報の漏洩だ。続きを読む
2013年07月07日
◇ Winny と児童ポルノ法改正
Winny と児童ポルノ法改正とは関係が深い。なのに見失っている人が多いので、指摘しておく。続きを読む
2013年05月25日
2012年07月15日
◇ Facebook でウイルス感染
Facebook を通じたウイルス感染が拡散しているそうだ。注意しよう。続きを読む
2012年06月10日
◆ ストリートビューの盗撮(街撮り)
Google のストリートビューによる盗撮は、犯罪とすら言える。そのことを実証する。続きを読む
2012年06月05日
◆ 検索ランキング上昇 ← Chrome
Google の検索ランキングの設定には、Chrome で収集した個人情報が使われている可能性が高い。これを利用して、サイトの検索順位を高める方法がある。(ちょっとだけ。)続きを読む
2011年12月27日
◇ 自炊代行と違法販売
自炊代行は違法行為だが、それが著作者に損害を与えているとは言えない……という見解がある。しかしそれは勘違いだ。電子書籍による違法販売はすでに堂々となされている。その張本人はアップルだ。続きを読む
2011年12月22日
◇ Winny とレイプ
Winny はどのくらいの悪だろうか? 殺人ほどひどくはないが、レイプと同じぐらいひどい、というのが私の判断だ。続きを読む
2011年12月21日
◇ Winny 最高裁判決
Winny について、最高裁判決が出た。「無罪」。
これについての私の見解を述べる。続きを読む
これについての私の見解を述べる。続きを読む
2011年10月26日
◇ ウイルスで情報漏れ
衆院でウイルスによる情報漏れがあった。これはフェイル・セーフの発想がなかったという点で、原発事故と似ている。続きを読む
2011年09月19日
◇ スパイ・メール対策
スパイ・メール経由で、日本の軍事産業や政府にウイルスが侵入して、情報が抜き取られたそうだ。その対策はなされていない。どうするべきか?続きを読む
2011年05月23日
◇ 音楽衰退とアップルの独占
電子書籍が話題になっているが、その一方で、音楽産業は衰退しつつある。価格引き下げのせいで、作詞家・作曲家・演奏家が生活できなくなっているからだ。続きを読む
2011年04月27日
◇ プレステの情報漏れ
ソニーのプレステの顧客情報が漏れた。暗号化もしていなかったようだ。予想される賠償額は 2.7兆円。続きを読む
2010年06月12日
◆ Google Analytics で重いサイト
Google Analytics のせいで重いサイトが多いようだ。特に、企業サイトで多い。重いどころか、しばらくつながらない例も多い。続きを読む
2010年06月02日
◇ DPI 広告の是非
DPI 広告(行動ターゲッティング広告)の是非が話題となっている。これについての私の見解は、こうだ。── 同意を得た場合のみ許される。利用者が拒否しなければ同意したと見なす、というのは許されない。それは一種の詐欺だからだ。
( 現状では、DPI 広告というのは、詐欺の一種である。)
続きを読む
( 現状では、DPI 広告というのは、詐欺の一種である。)
続きを読む
2010年04月17日
◆ Gmail の問題
Google の Gmail には問題点があることを、下記の項目で示す。
→ Open ブログ 「Gmail は やめよ」
→ Open ブログ 「 Gmail と改行バグ」
→ Open ブログ 「 Gmail 「読み込み中」で止まる」
→ Open ブログ 「Gmail は やめよ」
→ Open ブログ 「 Gmail と改行バグ」
→ Open ブログ 「 Gmail 「読み込み中」で止まる」
2010年04月03日
◇ 中国からのスパム攻撃への対処
中国からのスパム攻撃への対処として、うまい方法があるそうだ。複雑なプログラムなどを書かなくても、HTML を1行書くだけで済むという。続きを読む
2009年10月09日
2009年10月08日
◇ Winny 2審無罪
Winny に無罪判決が出た。(2審で。)
これは、物事の是非とは関係なく、法的な上手・下手だけで結論が出たものだ。つまり、裁判では法的に下手な方が負ける、ということ。続きを読む
これは、物事の是非とは関係なく、法的な上手・下手だけで結論が出たものだ。つまり、裁判では法的に下手な方が負ける、ということ。続きを読む
2009年07月21日
◇ Winny と児童ポルノ規制
「 Winny による児童ポルノの流通を規制するには?」
という問題を高木浩光氏が考察している。これに対する私の見解。続きを読む
という問題を高木浩光氏が考察している。これに対する私の見解。続きを読む
2009年06月25日
◆ ストリート・ビューのデータ保存
ストリート・ビューでは、ぼかし処理をするが、(ぼかし処理をする前の)元データは残っている。 ただし、「元データは残しません」と、日本の Google は嘘をついている。続きを読む
2009年06月23日
◆ 総務省がストリート・ビューを容認
総務省がストリート・ビューについて「法律違反にあたらず」という見解を出した。その問題点を指摘する。続きを読む
2009年06月17日
◆ Safari4 評価
アップルの Safari4 というブラウザが公開された。Windows にも対応するという。
試してみたが、「すばらしい」という宣伝とは裏腹に、クソである。続きを読む
試してみたが、「すばらしい」という宣伝とは裏腹に、クソである。続きを読む
2009年06月05日
◆ 楽天の個人情報漏洩
楽天の個人情報漏洩が発覚した。GIGAZINE で報道されたあと、読売新聞でも報道された。続きを読む
2009年05月27日
◆ Google は犯罪者だ
Google について論議する際に、注意するべきことがある。
ストリートビュー,書籍DB化,Picasa などの個別の問題だけでなく、Google の本質を理解するべきだ、ということだ。本質とは? 「 Google は犯罪者だ」ということだ。続きを読む
ストリートビュー,書籍DB化,Picasa などの個別の問題だけでなく、Google の本質を理解するべきだ、ということだ。本質とは? 「 Google は犯罪者だ」ということだ。続きを読む
◆ Google の書籍DB化 3
Google の書籍DB化の方針が変わったようだ。日本側に大幅譲歩するらしい。続きを読む
◆ ストリートビューの核心
前項では、「 Bluetooth の情報のデータベース化」について述べた。
このことから、ストリートビューの核心もわかる。それは「情報のデータベース化」だ。続きを読む
このことから、ストリートビューの核心もわかる。それは「情報のデータベース化」だ。続きを読む
2009年05月26日
◆ 電子的な私立探偵
Google の「個人情報の暴露」という方針は、どこまで進むか? その悪質性の将来を予想しよう。それは「電子的な私立探偵」だ。
たとえば、あなたの愛する ○山△子 さんが、朝から晩まで、どこでどうしていたかを、電子的に追跡して、あなたに教える。ストーカー並み。続きを読む
たとえば、あなたの愛する ○山△子 さんが、朝から晩まで、どこでどうしていたかを、電子的に追跡して、あなたに教える。ストーカー並み。続きを読む
2009年05月18日
◆ ストリートビューと諸外国
ストリートビューは 2009年春ごろから、英国・フランス・イタリアの各地にまで展開した。では、その影響は?続きを読む
2009年05月17日
◆ ストリートビューの方針変更
Google がストリートビューの方針を改めた。カメラ位置を 40センチ下げて、再撮影するという。これを歓迎する向きもあるが、本質的には何も変わらない。続きを読む
2009年05月08日
◆ Google とフィッシング
マイ・マップの情報漏れが新たに起こった。家庭訪問先の生徒の個人情報が漏れる。
Google のこの体質は、フィッシング詐欺と本質的には同じである。続きを読む
Google のこの体質は、フィッシング詐欺と本質的には同じである。続きを読む
2009年04月25日
2009年02月28日
◆ Google の書籍DB化
Google が書籍全文のデータベース化をするという。その問題点を指摘する。続きを読む
2009年02月27日
◆ ストリートビューと個人情報
ストリートビューの問題は、やはり、「個人情報の漏洩(暴露)」という形で論じるのが本質的であろう。続きを読む
2009年02月05日
◆ 情報保護法の必要性
セキュリティ(情報保護)の問題を一括して取り締まる法律を、立法するための原理を示す。ストリートビューやマイマップだけでなく、Winny や ウィルスやスパイウェアも含めて、一括して取り締まるため。続きを読む
2009年02月04日
◆ Google と審議会
Google のストリートビューについて、東京都で審議会があったという。その傍聴記録があるが、どうやら、とんだ茶番であるようだ。続きを読む
2009年02月02日
◆ Google ドキュメントの問題
Google ドキュメント( Google Docs & spreadsheets )でも問題が起こることがあるという。続きを読む
2009年02月01日
◇ Winny 検出
Winny がパソコンに入っているのを検出するもの(ソフトというか、ウェブページというか、スクリプトというか)を、高木浩光氏が提供しているという。AC4ny という名称。続きを読む
2009年01月23日
◇ P2P は有益か?
Winny のような P2P ソフトは有益だ、という技術的な見解がある。しかし、本当にそうか? 私は「否」と答える。こんなものは、あるだけ有害だ。Winny だけでなく、P2P ソフト全般を廃止してしまうことが好ましい。続きを読む
2009年01月21日
◇ Google と Winny
Google とWinny は、よく似ている。どちらも個人情報の暴露。続きを読む
2009年01月13日
◇ Winny の問題
《 Google の話ではなく、セキュリティ関連の話。》
Winny の問題が起こっている。これについて私の見解を示す。それは、
「Winny を ばらまいている人(など)を罰するべきだ」
ということだ。続きを読む
Winny の問題が起こっている。これについて私の見解を示す。それは、
「Winny を ばらまいている人(など)を罰するべきだ」
ということだ。続きを読む
2009年01月04日
◆ Google 問題への対処
Google は個人情報をないがしろにしている。この問題に対して、われわれはどうするべきか?続きを読む
2009年01月02日
◆ 地図 Z (道筋を描く)
「地図 Z」というネット・サービスがある。Google マップを利用して、地図の経路上に自分で線を引くことができる。目的地までの道案内。続きを読む
2008年12月31日
2008年12月30日
◆ 欧州のストリートビュー
欧州では、ストリートビューはどう論じられているか?
実は、論じる以前に、欧州では ストリートビューそのものがない。(ほとんどない。)続きを読む
実は、論じる以前に、欧州では ストリートビューそのものがない。(ほとんどない。)続きを読む
◆ Google のバカ面
Google (特に日本支社)という会社は、社会性が欠落している。なぜか?
常々疑問に思っていたが、Google の社員の顔を見てわかった。バカ面ばっかり。続きを読む
常々疑問に思っていたが、Google の社員の顔を見てわかった。バカ面ばっかり。続きを読む
2008年12月29日
◆ ストリートビューと海外の論調
ストリートビューについての海外の論調を紹介する。
( ※ 海外ではストリートビューのプライバシー侵害はどう論じられているか、という話題。 英文)続きを読む
( ※ 海外ではストリートビューのプライバシー侵害はどう論じられているか、という話題。 英文)続きを読む
2008年12月18日
◆ ストリートビューの記事(読売)
ストリートビューについての新聞記事(読売)。
たいした話ではないのだが、簡単に紹介しておく。続きを読む
たいした話ではないのだが、簡単に紹介しておく。続きを読む
2008年11月27日
◆ ストリートビューの悪質さ
ストリートビューの悪質さがどこにあるかを示す。「便利だから公開してもいい」という見解もあるが、その見解は成立しない。「有益だから殺人をしてもいい」という理屈が成立しないように。続きを読む
◆ ストリートビュー強化
ストリートビューが機能強化された。個人情報の暴露機能は、最強になった。写真から住所の番地を正確に特定することまで可能になった。続きを読む
2008年11月22日
◆ Google の功罪
Google は現代において、どのような意味があるか? Google の功罪を論じ、文明論的に非常に重要な話を述べる。 【 重要 】続きを読む
2008年11月19日
2008年11月18日
◆ Google 使用禁止を
Google は危険だ。だから、Google のサービスについては「使用停止」を命じた方がいい。特に企業や政府は、組織内の「使用禁止」を命じた方がいい。
(ただし、「 Google が現状のままであるならば」という条件のもとで使用禁止。また、検索だけは使用可。)続きを読む
(ただし、「 Google が現状のままであるならば」という条件のもとで使用禁止。また、検索だけは使用可。)続きを読む
◆ Yahoo などのサービス
Yahoo にも、地図やカレンダーのサービスがある。こっちの方がマシだろう。安全性の点で。( だから Google のサービスなんか 使う必要はない。)続きを読む
2008年11月17日
◆ Google リーダーの問題
Google リーダーという RSSリーダーがある。これにも、おかしな点がある。続きを読む
◆ マイ・マップの現状2
マイマップの惨状について、マスコミも着目しつつあるようだ。読売新聞が報道している。続きを読む
2008年11月13日
◆ マイ・マップの現状1
マイ・マップについては、問題が指摘されたが、Google の対処は表面上の取りつくろいだけだ。そこでは何も改善していない。そのことを指摘する。続きを読む
2008年11月12日
◆ 「公開」が基本 ( Gmail も)
Google が情報漏洩をするのは、故意であるようだ。つまり、確信犯だ。
そもそも会社の方針が「他人の情報の公開」(暴露)である。このことを Google は自ら告白している。
また、ユーザーは、知らず知らず「公開」に同意してしまっている。もちろん Gmail についても。続きを読む
そもそも会社の方針が「他人の情報の公開」(暴露)である。このことを Google は自ら告白している。
また、ユーザーは、知らず知らず「公開」に同意してしまっている。もちろん Gmail についても。続きを読む
2008年11月11日
◆ Google の方針
Google という会社の体質を説明する。Google について批判する声が多いのに、なぜ Google は行動を改めないのか?
それはGoogle の方針を見るとわかる。続きを読む
それはGoogle の方針を見るとわかる。続きを読む
2008年11月10日
◆ Picasa と Calendar の情報漏洩
Google の問題は、マイ・マップだけでなく、他のサービスにも当てはまる。Picasa と Google カレンダーがそうだ。ここでも個人情報漏洩が起こっている。 しかも、きわめて深刻に。続きを読む
2008年11月09日
◆ マイ・マップによる収益
Google がマイ・マップというサービスをしているのは、無償奉仕のためではなく、金儲けのためである。その点を明確にする。続きを読む
2008年11月08日
2008年11月07日
◆ マイ・マップの情報流出の継続
マイ・マップの情報流出は、いまだに止まらない。「公開」(つまり暴露)設定になっているマイ・マップを経由して、重要な個人情報が大量に漏れている。続きを読む
◆ マイ・マップの違法性
Google のマイ・マップは、れっきとした犯罪である。そのことを指摘する。続きを読む
2008年11月04日
2008年11月03日
◆ マイ・マップの重大問題
Google のマイマップには、大問題があることが判明した。これは基本的には「個人情報暴露ツール」となっている。たとえば、あなたの住所氏名がネット上に公開されている可能性は、いくらかある。続きを読む
◆ マイ・マップの悪用
グーグルのマイ・マップでは、デフォルトで個人情報が「公開」に設定されている。そのせいで、マイ・マップの利用者が、意図せずに個人情報を公開してしまっている。その被害が続出。続きを読む
2008年11月02日
◆ ストリートビュー:申告の罠
ストリートビューでは、「自宅の画像を削除してほしい」と申告することができる。しかし、申告するとかえって、そのことで個人情報が漏れてしまう。そういう罠を Google は用意している。続きを読む
2008年11月01日
◆ ストリートビューと自動車ナンバー
ストリートビューで自動車のナンバープレートが、ぼかし処理なしで公開されている。この画像は、地図と組み合わさると、個人情報の漏洩に当たる。続きを読む
◆ ストリートビューと女の尻
ストリートビューの違法行為に関連する話。最高裁で興味深い判決が出た。女の尻を携帯電話付属のカメラで撮影するのは有罪だ、という判決。続きを読む
2008年10月31日
2008年10月30日
◆ ストリートビューの画像精度
ストリートビューの画像精度(画質・解像度)について論じる。そのことで、問題点がいっそう明らかになる。続きを読む
2008年10月15日
◆ ストリートビューと住居侵入罪
Google のストリートビューは、私有地である社宅敷地に入って撮影することもあるという。これは法的には「住居侵入罪」にあたるようだ。その疑いが強い。続きを読む
2008年10月12日
◆ ストリートビューによる犯罪
ストリートビューの危険性を、よくわかっていない人が多いようだ。そこで、その危険性を指摘する。それはストリートビューによる犯罪だ。続きを読む
2008年10月07日
◆ Google のストリートビュー
Google のストリートビューが話題になっている。かなり月日を経て、論点もいろいろと出てきたようなので、ここで核心を示す。続きを読む
2008年10月06日
◆ ロケーションビュー
この項目は、下記に記述してあります。
→ http://openblog.meblog.biz/article/1265544.html
→ http://openblog.meblog.biz/article/1265544.html
“ Google のストリートビューに似たサービスで、ロケーションビューというものがある。”
2008年10月05日
◇ シリーズ開始 ━━━━━━━━━━━━━━━━
これ以降(↑)、シリーズが始まります。Google による個人情報の暴露について、その危険性を指摘するシリーズ。
これ以前(↓)は、Google の一般的な問題についての、細かな話題です。
これ以前(↓)は、Google の一般的な問題についての、細かな話題です。
2008年10月01日
Privacy Violation by Street View in Japan
|
( uploaded on 01.01.2009. )
◆ 英語検索
この項目は、下記に記述してあります。
→ http://openblog.meblog.biz/article/1257991.html
→ http://openblog.meblog.biz/article/1257991.html
英語の検索をするには、英語版の検索エンジンを使うといい。いつも使っている日本語版の Google なんかでは駄目だ。ちゃんと英語版を使うこと。
2008年09月09日
◆ Google Chrome の評価
この項目は、下記に記述してあります。
→ http://openblog.meblog.biz/article/1233673.html
→ http://openblog.meblog.biz/article/1233673.html
Google の無料ブラウザ Chrome を評価する。簡単に言えば、IE よりはマシであるようだが、Firefox よりは劣るようだ。なお、閲覧情報の漏洩もある。
2007年11月21日
◆ Google 検索の欠陥
この項目は、下記に記述してあります。
→ http://openblog.meblog.biz/article/152595.html
→ http://openblog.meblog.biz/article/152595.html
Google の検索は、コンピュータで自動処理しているから、変なミスはないはずだ、……と思われている。だが、あら不思議、そうでもない。
まるで人間がミスったような欠落がいくらかある。
2007年06月13日
◆ Google のデタラメ
この項目は、下記に記述してあります。
→ http://openblog.meblog.biz/article/90295.html
→ http://openblog.meblog.biz/article/90295.html
前項で紹介した Google のサイト( IE7 を勧めるサイト)
http://www.google.com/toolbar/ie7/intl/ja/
は、とんでもないデタラメだらけである。
2007年06月12日
◆ Google と IE7
この項目は、下記に記述してあります。
→ http://openblog.meblog.biz/article/89874.html
→ http://openblog.meblog.biz/article/89874.html
Google のひどい嘘を見つけた。 IE7 を勧めるときの嘘。
マイクロソフトと結託して、見え見えの嘘をついて、ユーザーをひどい目に遭わせよう、という悪魔の策略。
http://www.google.com/toolbar/ie7/intl/ja/
「 Google を快適に利用できる IE7 へアップグレードしよう」